通夜闌けて嬰(やや)泣き喚く残暑かな
ご先祖も、子孫も集うお盆。 葬送の未来を想います。 ”長谷のお墓参り” お盆は例年どおり長谷と姫路を行ったり来たり。 頭も体も弛緩したまま、いまひとつギアが戻らないわたしです。 &nbs...
ご先祖も、子孫も集うお盆。 葬送の未来を想います。 ”長谷のお墓参り” お盆は例年どおり長谷と姫路を行ったり来たり。 頭も体も弛緩したまま、いまひとつギアが戻らないわたしです。 &nbs...
平成30年。 抱負あらたに、新しい年に臨みます。 2018年の抱負 明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い致します。 旧年の「年末の大掃除」は、あろうこ...
千葉の子どもたちが、西日本の田舎の暮らしを体感する2泊3日。 最終日は、旅の感動を形にして役場へ届けました。 「未来こどもがっこう」神河体験ツアー 3日目 1日目レポート 2日目レポート...
観光名所巡りではなく、地域の暮らしを学ぶというコンセプトで行われた体験ツアー。 2日目は、田舎ならではの食を堪能しました。 「未来こどもがっこう」神河体験ツアー 2日目 (1日目の記事か...
関東の子どもたちが神河にやってきた! 地域の暮らしを学ぶことをテーマに2泊3日のツアーが実施されました。 「未来こどもがっこう」神河体験ツアー 1日目 前職の仲間が携わっている、千葉県柏...
こどもを守る”地蔵さん”への奉納の日。 各集落で地蔵盆が執り行われました。 一年の節目となるお祭り 地域の方とスケジュールの話をしていると 「8月は地蔵盆があるからなぁ」 と、節目の行事としてこの名前...