斎燈の炎の中の若き年

平成30年。 抱負あらたに、新しい年に臨みます。 2018年の抱負   明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い致します。   旧年の「年末の大掃除」は、あろうこ...

両の手に遊ばせてゐる蜜柑かな

今年もあと1週間ほど。 新しい年を迎える雰囲気が高まりつつあります。 力を合わせて、年迎えの準備。   何かと慌ただしいこの時期。 明日納品するサイトの最終調整の合間に、この記事を書いていま...

地の神に祈り捧げし日の盛り

日本には、古来より「地の神信仰」が根付いているといいます。 大川原集落の氏神様を祀る大歳神社にて、「夏の例祭」が執り行われました。 夏の厄災を祓うための神事 大川原集落では、毎年7月に例祭が行われます...

浅春のこきりと首の痛みかな

「鬼は~外、福は~内」。 どこか胸おどる節分の日。 あろうことか、わたしは首と肩のはげしい筋肉痛で一日中もだえ苦しんでいました。 春の兆しと「豆まき」 節分の記事を書こうと思っていたのに、まさかの体調...

山猿の高みに啼きてとんどの火

田舎の暮らしと焚き火は切っても切り離せません。 14日午後、一年の節目となる新年の「とんど」の火が焚かれました。 小さな村の小さな「とんど」 伊勢講の際に「14時から大歳神社でとんどをする」と聞いてい...

呼ぶ声や二つの膳の節料理

明けましておめでとうございます。 本年も、『原点諧記』を宜しくお願い申し上げます。 ほのぼのとした年迎えと初詣 私たちが暮らす大川原地区の迎春と初詣は、氏神さまである大歳(おおとし)神社にて行われます...