馬追の眼のやさし硝子窓 

姫路市の新興住宅街で生まれ、18歳で東京へ出てからはずっとマンション暮らしだったので、田舎で暮らしはじめて驚くことがたくさんあります。

 

筆頭ともいえるのが、虫の多さ

田舎は、とにかく虫が多い。

少し涼しくなってきたこの頃は、夜ともなれば鈴虫やコオロギの大合唱です。

 

鳴き声も千差万別ですが、ひときわ耳を奪われるのが

「すいぃ~っ、ちょん」

と鳴くウマオイ。

どこから入ってくるのか、囲炉裏で食事を囲んでいると、背後から甲高い鳴き声が聴こえてきてビックリすることも。

その特徴的な鳴き声から、地方によってはその名も「すいっちょん」と呼ばれているそうです。

名前の由来は、馬子(まご)が馬を追うときの呼び声が似ているので

「馬追(うまおい)」

なんだとか。

 

となると、「馬子の呼び声なるものを聴きたい!」と思ってきます。

エジソンが録音技術を発明したのが19世紀の終わり。

残念なことに、近代以前の日本庶民の、しかも生活の音など辿りようがありません。

ですが馬子の声はダメでも、虫の声なら話は別です。

 

本当に有難い時代で、心ある方々が「鳴き声のデータベース」をネット上に公開して下さっています。

辞書では調べることができない領域なので、非常にありがたいです。

 

インターネット自然研究所「四季の自然教室」

兵庫県立 人と自然の博物館「日本の昆虫・カエルの鳴き声」

 

存在感あふれる「声」が売りのウマオイ。

はてさてどんな顔をしているのか、と近くでじっと見つめてみると、、、なんとも優しい目。

ところが、そんなルックスなのに実際は結構ハードな肉食生きている虫をむしゃむしゃ食べてしまうらしいです。

「見かけによらず・・・」な人、いますよね。

 

という訳で、今日の一句です。

馬追の 眼のやさし 硝子窓

 うまおいの まなこのやさし ガラスまど

季語:馬追(秋)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA