突風に揃いて立つや冬木立

この地で暮らして3年。 「半人前」までもう一歩、です。 3年目の節目に 「地方創生」が謳われる時代。 地方移住のパターンはいくつかに分かれます。 ふるさとに帰るのが、Uターン。 ふるさとよりもさらに田...

草の穂や畝をいずこへ築くべき

「やります」と言って実現できない時間は歯がゆいもの。 ようやく、参加型農園立ち上げのメドが立ちました。 草の勢いにギブアップした夏・・・ 神河町から借り受けることになった、ホテルモンテローザそばの約7...

穫れ高を問へば答ふる秋祭

秋祭りのシーズン。 今年は、ちょっと肩身の狭い想いをしました・・・。 その年の米づくりを振り返る。 大川原の秋祭りは、”祭り”の原点そのものかもしれません。 思うようにならない天候と戦う苦労、無事にお...

足裏に残る刈田の堅さかな

農薬と化学肥料を使用しないで作った今年のお米。 厳しい現実も突き付けられました。 分かってはいたけれど・・・。 昨年の収穫量は、1反(10a)あたり玄米で360kg。 村の会話においては、お米の出来高...

泥みたる落穂を拾う一日かな

農業は天気との戦い。 思ったより早く、収穫が終わりました。 稲刈りは天候との勝負!   「いったい稲刈りはいつになるのか」 とぼやいたのは前回の記事。 当面晴れ間が続くことはなく台風の接近も...

刈り残る田の二つ三つ赤とんぼ

いよいよ収穫!のはずが・・・ 天候には勝てません。 稲刈りを待ちわびて 大川原集落で今年から有機稲作にチャレンジしている3農家。 防草のため遅めに田植えをしている関係で、営農組合による稲刈りも極力後半...