掃苔や小高き丘の水を汲む

先祖の縁で、家族が集うお盆。

結婚してからは特に、家族という結びつきを強く感じます。


家族と過ごすひととき

 

来週の千葉×神河ツアー(未来こどもがっこう サマーアドベンチャー)の調整がいよいよ大詰め。

文章はまだしも、俳句のほうがまったくのスランプ状態に陥っています。

更新が大幅に遅れ申し訳ありません。。。

 

お盆の時期、長谷では家々に並ぶ車が増え、どこかウキウキとした気持ちにもなります。

わたしたちが暮らす旧蘆田邸も、毎年この時期には子孫が集結。

甥っ子や姪っ子たちの元気な声が田舎の原風景に響き渡ります。

 

山口夫婦の実家は同じ姫路でそう離れていないため、毎年、お互いの実家に1日ずつ寄るのが慣習になっています。

妻方の家においては、わたしは甥っ子たちから「タカッシー」と呼ばれる(単なる)遊び相手。

息子二人の山口家にとって、妻は娘のような存在。

連れて帰ると、両親も弟も喜んでいるのが伝わってきます。

両家でアットホームなひとときを楽しみましたが、個人的には内心そわそわとしていました。

なぜなら、お盆前後のツアーの確認作業に加え、新規クライアントの重要な”お盆明け提案”が控えていたからです。

「週明け提案」

「お盆明け提案」

「年明け提案」

クライアントファーストの広告マンにとって、こうしたリクエストに応えることは珍しくありません。

遠い目で代理店時代を想い出しながら、五感をフル活用して企画書と格闘。

客先からの帰り道は放心状態でした。

(提案は採用され、秋口に向けて新たなプロジェクトがスタートしました)

 

一年の中でも特別な、かけがえのない時期だからこそ。

 

「盆は仕事を入れるべからず」

 

来年の自分に強く言い聞かせたいと思います。


今日の一句

 

掃苔や 小高き丘の 水を汲む

そうたいや こだかきおかの みずをくむ

季語:掃苔(秋)

掃苔とは、墓石についた苔を掃い清めること。俳句では総じて墓参りのことを指します。

山裾の水が、ゆっくりと手桶に満ちていきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA