着ぶくれの幼子の眼の杵を追い

春は、あけぼの。

そして現代版・冬の風物詩はイルミネーションです。


 

冬のホタル

わが神河町の役場を擁する寺前地区。その名も「寺前駅前銀座商店街では、毎年この季節、一帯がきらびやかな電飾に染まります。

S__4407335
今年は、寺前幼稚園、寺前小学校のこどもがペイント。

夏には美しい蛍が鑑賞できることで知られる神河町ですが、それもあってか、このプロジェクト名は「冬のホタル」

“発電所のある電源の町から明りを”というコンセプトで、ボランティアの皆さんのご尽力により開催されており、 今年は2015年1月11日まで設置予定です。


 

盛り上げ部隊も強力!

当日は少し遅れての参加となってしまい、ペットボトルツリーの点灯式や、私も所属する「播但線沿線活性化協議会」も踊るNOAHさんの播但線ソングLiveには間に合わなかったものの、この日はまだまだ役者が揃っていました。

まずは、神戸大学のチンドン屋サークル『モダン・ドンチキ』の昭和テイストあふれる演奏。

リクエストにも応じつつ、「瀬戸の花嫁」などを演奏。
リクエストにも応じつつ、「瀬戸の花嫁」などを演奏。

そして、神河町の秋祭りではおなじみの、女装した花嫁屋台「とんぼ道中」の冬バージョン!

アナ雪のエルサだそうです。
アナ雪のエルサだそうです。

両者とも、オフィシャルマスコット『カーミン』の存在もかすむ強烈なインパクトを放ち、衆目を集めていました。


 今日の一句

着ぶくれの 幼子の眼の 杵を追い

きぶくれの おさなごのめの きねをおい

季語:着ぶくれ(冬)

当日はなんと、商店会様のはからいで豚汁、お餅、綿菓子が無料振る舞い。「気前良すぎやん!」と、妻も歓喜しながら行列に連なりました。

餅のつき手は、貫禄がにじみ出る地元のおやっさん。

まさに阿吽の呼吸!

迫力ある搗きっぷりに大人も歓声をあげる中、カラフルに重ね着した3~4歳くらいの男の子が二人並んで目を上下可愛くて、思わずクスリと笑ってしまう光景でした。

眼に焼き付けたその姿を、来年もまた目にできることを祈って。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA