長老の注連綯う口の一文字

迎春に向けて、村人総出で準備が行われました。 口伝の注連縄(しめなわ)づくり 私たちが暮らす大川原地区では、氏神様である大歳神社の注連縄(しめなわ)を隔年で作っています。 区長から作業スケジュールの説...

着ぶくれの幼子の眼の杵を追い

春は、あけぼの。 そして現代版・冬の風物詩はイルミネーションです。   冬のホタル わが神河町の役場を擁する寺前地区。その名も「寺前駅前銀座商店街」では、毎年この季節、一帯がきらびやかな電飾...

其処此処に知らぬ顔あり夕焚火

「犬塚」の由来 田舎に限りませんが、土地や神社仏閣の「名称」にはルーツがあります。 長谷郵便局の脇を登ったところにある「犬塚」という小さなお堂。その由来は、神河町中村の「播州犬寺」の伝承に紐づいていま...

綱を引く皆おなじ顔運動会

先週末は、地元長谷小学校の運動会でした。 長谷小学校は、全校生徒32名という小さな学び舎です。 私は仕事が重なっており、妻と午前の綱引きだけ参加する予定だったのですが、当日フタをあけてみるとなぜか私だ...