餅搗の臼の木屑を掬いけり
年末恒例。 臼で搗いたお餅は、やっぱり違います。 夫婦で餅つき! 前回の記事のミヤナリエは、5年ぶり。 こちらは、3年ぶりです。 神河町移住者の会を中心に、毎年恒例で行って...
年末恒例。 臼で搗いたお餅は、やっぱり違います。 夫婦で餅つき! 前回の記事のミヤナリエは、5年ぶり。 こちらは、3年ぶりです。 神河町移住者の会を中心に、毎年恒例で行って...
新しい年をおおらかに迎える準備。そしてクリスマス。 非日常感のある時期です。 年末の村仕事と、クリスマス。 例年になく立て込んでいる12月。 仕事以外でクリスマス前後の話を...
移住以来ネックだったネット環境が、日に日に改善。 「田舎暮らし」の可能性が広がります。 ネットがあれば、古民家もIoT化! 以前の記事で、ネットルーターをバージョンアップしたところ、ネッ...
大阪、東京、あるいは海外。 遠方から訪れる人々が、この地の魅力に気づかせてくれることがあります。 仕事仲間が東京から来訪。 仕事でお世話になっている東京のプログラマーから、チャットツール...
わたしたちが日頃気付きにくい自然の作用。 ときどき、米の気持ちになってみると面白いかも知れません。 ”恵みの雨”のメカニズム 前回の記事では、「藻」やウキクサを利用し、深水管理を徹底する...
有機稲作は、哲学。 ”雑草”とは何か?考えさせられます。 敵か?味方か?”雑草”コナギ おかげさまで、2018年産のコシヒカリ玄米/精米は完売。 梅雨に入る前にちょうど売り切れて、ホッとしています。 ...