身軽なる旅の夫婦や初蛙

春の兆しが、あちこちに。 気持ちを落ち着けて、耳をすませてみたくなります。 春にして、春を想う   春を知らせる鳥といえば、ウグイス(春告鳥)。   裏山のウグイスは独特の癖があり...

小窓より見ゆるばかりの若桜

春の定番行事、育苗ハウスの組み立て。 毎年のことながらいろんな学びがあります。 米農家総出の育苗ハウス作り   年度のはじめは、地域の行事が盛りだくさん。 村では、部落総会、隣保総会、溝掃除...

若草の大地に分かつ雨の粒

勝算があるかないかと言われれば、答えに窮すれど。 地域の未来に想いを馳せる日々です。 未来への入り口にて   (前回記事の続き、のつもりでしたが内容がややズレてしまいました) 人口が減り、仕...

早暁やいのち新たに梅の枝

過疎地域だけでなく都市部でも顕在化してきている空き家問題。 その根本的な原因とはいったい・・・? 「ふるさと」って何?   先日、兵庫に帰ってきて以来お世話になっている方と会食する機会を得ま...

枝々に弾む野鳥や花椿

癒しにもなり、刺激にもなり、ときにはコミュニケーションのきっかけにも。 kajiyanoを構成するものの一つに「音楽」があります。 kajiyanoの音楽環境を整えるの巻   12月のはじめ...

倒木とあそぶ童や風光る

長谷地区の企画実行部隊ハセラボが結成されて約1年。 活動報告を兼ねて、地域振興協議会との合同ワークショップが開催されました。 地域の重鎮チームと若手がコラボ!?   「ハセラボって何や?ラボ...