赤よりも紅くつつじの咲きにけり
家から少し離れたところにあり、なかなか足しげく通えないわが畑。 頼りない主人の目はなくとも、春先に植えた種や苗がゆっくりと確実に育っています。 待ちに待った収穫!のはずが・・・ 以前の記事を見返すと、...
家から少し離れたところにあり、なかなか足しげく通えないわが畑。 頼りない主人の目はなくとも、春先に植えた種や苗がゆっくりと確実に育っています。 待ちに待った収穫!のはずが・・・ 以前の記事を見返すと、...
ツバメの姿が見られる季節になりました。 巣を構える場所を懸命に探す姿に、しずかな感動を覚えます。 お騒がせもの?幸せをはこぶ鳥? ここ1週間ほど、敷地内でツバメを見かける機会が増えました。 朝、起き抜...
過疎化がすすむ相生市矢野町に、5つのお寺があります。 そのお堂を舞台に行われるライブイベントに出演しました。 お寺は音響効果抜群? 今年で3回目となる、矢野町音楽祭 『おてらdeらいぶ』。 わたしたち...
ほかの”田舎”を知ると、わが里のことがまた少し違って見えてきます。 取材で岡山県美作市をおとずれました。 勝田地区の魅力を発掘! 今回のクライアントは、『勝田観光振興会』。 兵庫県および鳥取県と隣接す...
移住2年目の新たなチャレンジ。私有農地での米作りを、今年は自分たちでやってみることにしました。 念願の米づくり 以前の記事にも書きましたが、わたしが今住まわせてもらっている家(回りくどいですが、実感で...
年度も変わり、気分あらたな春。 久しぶりに財布を新調しました。 財布と風水 ここ2~3年ほど使用している財布は、妻に趣味が悪いと言われ続けている白色のクロコダイル装飾のもの。 白い財布はそれまでの金運...