春暁や朱を拭いたる柘植の印

新たなスタート。 地道に、楽しく、仕事を創っていきたいと思います。 心機一転、法人化。   2015年1月に姫路で起業して6期目。 2020年3月4日に株式会社を設立しました。   社名は、「株式会社...

花冷や苔の巌に水沁みて

待ち受けるは未知の世界。 ものごとの本質を、じっくり考える時間になるのかもしれません。 再び、しずかな暮らしへ。   新型コロナウイルスの影響を受けて、運営するコワーキングスペースkajiy...

軒下に並ぶ農具や春の星

多くの移住者を、やわらかく受け入れる”限界集落”大川原。 「当たり前」ではないことを、忘れないようにしなければと思います。 先駆的ビレッジ 大川原集落 何を隠そう、日付をさかのぼって書いております。 ...

古墳へと続く小坂の馬酔木かな

まだまだ先の見えない状況。 ゆっくりと、外の空気を吸いたくなります。 屋外のレジャー施設は人気!?   新型コロナウイルスの影響で、おでかけもはばかられる日々。 一方で、利用者どうしの距離が...

畳ひとつ隔てし妻と初音かな

政府による自粛要請期間のさなか。 足元を見つめ直す時間になっています。 スポーツ界にも波及するコロナウイルスショック   世界中で新型コロナウイルスの影響が広がっています。   そ...

たましひのひとつひとつに春夜かな

高まる不安と、”日常”の破綻。 一日一日を、大切に考えていかねばと思います。 恐怖と不安の日々と、その先。   新型コロナウイルスの影響が深刻化。 神河町内でも、さまざまな分野でイベントの中...