餅搗や欅の杵の真直ぐ落つ

日本の正月に欠かせないお餅。 来るべき新しい年に祈りをこめて、みんなで搗きました。 準備を入念に。 せっかくお餅を搗くなら、もち米もこだわりたいもの。 山口家は、以前にもこのブログでご紹介させて頂いた...

注連作る手に刻まれし記憶かな

今では、ホームセンターで当たり前に売られている縄や注連飾り。 むかしは、家々で稲ワラを編んで作っていました。 技術と知恵の継承 12月23日に、村のお正月準備が行われました。 昨年同様、いくつかの班に...

神棚の金具清める冬籠り

師走の大掃除。 思いがけず、ご先祖さまの神棚と向き合う時間が生まれました。 古民家の年末大掃除 神棚篇 囲炉裏のある板間にひとつ。 掘りごたつのある畳の間には二つ。 母屋をご覧になった方からは、「神棚...

大根を飽きさせぬ妻の工夫かな

「来る日も来る日も大根・・・」 と言いそうになりますが、栄養満点の大根をめいっぱい食べられるのは幸せなことです。 日本の冬といえば大根。 田舎で暮らしていると、「冬は大根」だと実感します。 各家庭で必...

布団より半身起こして今日の計

大自然の声に耳を傾けつつ。 「日本の田舎×はたらく」の可能性を探る日々です。 ワークライフバランスをととのえる。 ビジネスでもプライベートでも、企業経営者、店舗経営者、個人事業主、アーティストといった...

枯れ枝も頼みとしつつ冬の蜂

田舎の暮らしは、「生と死」がすぐそばにあります。 秋口からの、蜂との闘いを経て、冬を迎えました。 秘伝?蜂捕獲トラップ 今年の秋口は、蜂にずいぶん苦しめられました。   干し柿や山茶花のまわ...