海を割るやうに分かるる植田かな
満を持して。 大川原集落の田植えが終わりました。 (山口家を含む有機農法チームは来週に田植えです) ベテランの田植えスキルに感服。 まずはじめに・・・。 ここ数日ブログの更新を止めてしま...
満を持して。 大川原集落の田植えが終わりました。 (山口家を含む有機農法チームは来週に田植えです) ベテランの田植えスキルに感服。 まずはじめに・・・。 ここ数日ブログの更新を止めてしま...
農作業シーズン真っ只中。 ファーマーライフを前向きに捉え、楽しみたいと思います。 WE’RE FARMING kajiyanoをオープンする際に、いろいろなことを話し合いまし...
”地元”を離れられない大型連休ではあっても。 田舎の暮らしは日常がレジャーといえるかもしれません。 農作業は、ストレス解消? 長いようで短い、ゴールデンウィークが終わりました。 kaji...
世の中はゴールデンウィークまっただ中。 わたしたちはというと・・・ GWは「ちょっぴり非日常」? 実は先日、メディアでkajiyanoが紹介されました。 リビング姫路4/22号 ゴールデ...
農業を通して、親子でコミュニケーション? 運営する共同農園に動きが出てきました。 みんなでつくる農園 2016年の3月より、長谷地区重行集落にある町の農地を借りて管理しています。 ホテル...
「いざという時」に備える消防団。 その「いざという時」が続いています。 消防団員、出動。 毎年春先に行われている伝統行事、砥峰高原の山焼き。 約90haのススキの草原を焼き尽くすさまは壮...